教員紹介

川島 健治

担当科目

刑事訴訟法、ゼミナール

氏 名 川島 健治(カワシマ ケンジ)
所 属 法学部法学科
学部担当科目 刑事訴訟法、ゼミナール
専攻分野 刑事訴訟法
最終学歴 青山学院大学大学院法学研究科公法専攻博士後期課程
研究テーマ ・捜査の違法性の判断基準
・違法収集証拠排除法則
主要業績
  • ・窃盗罪における権利者排除意思―窃盗罪における法益侵害との関連において―青山法学論集第42巻第4号97-135頁(2001年3月)
  • ・「任意捜査の適法性」関東学院法学第23巻第4号29-57頁(2014年3月)
  • ・「捜査官の主観的要素が捜査の違法性の程度に及ぼす効果」関東学院法学第24巻第2号23-51頁(2014年11月)
  • ・「違法収集証拠排除法則における『違法の重大性』」関東学院法学第24巻第3号55-78頁(2015年1月)
  • ・「別件逮捕・勾留に関する一考察」関東学院法学第24巻第4号3-26頁(2015年3月
メッセージ 刑事裁判で、有罪・無罪の判断をされるというのは、その人にとってきわめて重大なことです。では、どのような手続に基づき、人は有罪・無罪の判断をされるのでしょうか。
その手続にあたるものが、刑事訴訟法です。法学部で、刑事訴訟法を一緒に勉強しましょう。
PAGE TOP
〒231-0031 横浜市中区万代町1-1-1 TEL:045-306-9333
Copyright(c)2013 Kanto Gakuin University All rights reserved.