担当科目
大学入門ゼミナール、家族関係と家族法、民法家族法、プレゼミナール
氏 名 | 徳永 江利子(トクナガ エリコ) |
---|---|
所 属 | 法学部地域創生学科 |
学部担当科目 | 大学入門ゼミナール、家族関係と家族法、民法家族法、プレゼミナール |
専攻分野 | 民法 |
最終学歴 | 中央大学大学院法学研究科博士後期課程 |
研究テーマ |
|
主要業績 |
|
メッセージ | 大学では記憶力よりも理解力・思考力が問われます。単に法律の知識を覚えるのではなく、その周辺領域まで理解し、自分で考えることを身につけてください。特に私の専門である民法家族法では、民法の知識のほかに周辺領域の知識も欠かせません。家族について学ぶことは、人について学ぶことにもつながります。一緒に問い、学んでいきましょう。 |
ゼミナール | ゼミナールでは、家族をめぐる法的問題について主に事例問題を通して検討します。まず、家族についての基礎的な知識を習得すると同時に、文献の収集方法と報告の仕方を学びます。そのうえで、さらに判例や文献を読み込み、理解を深めていきます。 |