民法に関する概説書や判例や新聞記事を読んで議論します。
民法は我々の日常生活と最も密接な関係のある他の法律の基礎になっている法律です。
公務員試験や司法試験、その他の資格試験の受験生はもちろん、将来一般の会社に就職する人も法の基礎にある考え方を学ぶことはとても有益で役に立ちます。
年1回夏休みに3年4年合同で夏合宿を行い、判例を読みコンパも行います。
やる気のある学生の受講を歓迎します。
![]() | ![]() |
このゼミでは主に新聞や、インターネットに記載されているニュースからそれがどう民法と関係してくるかという事をゼミのみんなで考えます。人生経験豊富の先生自身の様々な出来事と絡めて授業が展開されるので、面白くかつわかりやすく民法が学べます。
志村ゼミでは民法について幅広く学んでいます。話題となっているニュースから民法の各条文を当てはめるという、より民法を身近に感じることが出来る勉強方法がメインです。ゼミでの活動は基本的に全ての学年共通ためコミュニケーションも多く、毎年行われる合宿では特にコンパが盛り上がります。普段の講義では真面目で自主的に取り組んでいますが、イベントには和気あいあいな雰囲気なので充実した時間が志村ゼミで過ごせると思います。